2010年7月アーカイブ

第12回全国キャンペーン『世界遺産の村にバキュームカーを送ろう』

  毎年夏の恒例行事、フー太郎の森基金の全国キャンペーンがいよいよ724日からスタートします。今年は関東甲信越地方限定。

 16日間の熱い(暑い?)交流が始まります。秋には3年の任期を終える駐在員の岡野鉄平が、一時帰国をして参加します。是非お近くの方はお誘い合わせのうえお越しください。会場によっては新駐在員がお目見えするかも!
 キャンペーンの収益金はバキュームカーをラリベラに贈るプロジェクトに使われます。

 

 今年のプログラムは・・・


  ①代表新妻香織/「フー太郎物語」基金創設からこれからについてお話します。

  ②駐在員岡野鉄平/現地活動の最新報告と3年目になったエチオピア生活の様子。
  ③古屋和子の語り/「虹の戦士」北米先住民に残る伝説(7/28は不在です)
  ④ミニコンサート/クラシックギターの小関佳宏、シンガーソングライターの
   毛利大介による音楽のひと時です。
   (8/2~5は小関に代わりサックス奏者の小野雅也が出演)

 

キャンペーン日程は、こちらをどうぞ
2010キャンペーン日程表.pdf

外務大臣表彰受賞に思うこと

来賓の杉良太郎さんと.JPGフー太郎の森基金が平成22年度外務大臣表彰に選ばれた。春に在エチオピア日本大使館から表彰の「推薦」をいただいたものの、なかなかお返事がなかったので、「駄目だったのかな…」と思い始めていた。そうして6月28日スタディツアーの参加者をお連れしてラリベラに着いたその日、受賞のニュースが日本事務所から届いたのだ。ツアーの参加者はみんな古くからフー太郎を応援してくださる方々ばかりだったので、みんな誇らしい気分だった。その夜のエチオピア事務所の歓迎会は、急遽、表彰を祝う会になり、スタッフみんなで喜び合い、またその労をねぎらった。

7月14日、外務省の飯倉公館で催された表彰式には、私と深川副理事長が出席した。受賞者には、韓国問題に詳しい小此木政夫氏や平田オリザ氏などの姿もあった。

9月でフー太郎は創設13年になる。「エチオピアの乾いた大地に、1本から木を植えていきましょう」と、福島県の相馬市でささやかにスタートした。たった一人のスタートだった。植林の知識もなく、海外援助や市民活動の経験もなかった。おまけにお金もなかった。本当に1本でもいいから木を植えたいと思っただけだった。こんなささやかな思いが、40万本の植林や、8つの溜池、あるいは3つの学校などへと結晶していったのは、フー太郎に関わってくださった一人ひとりのみなさんのおかげだ。みんなで手さぐりでここまで歩んできたのだ。

10数メートルのユーカリの林になったラリベラ小学校の西斜面。ここは1代目の駐在員以来、子供たちと一緒に木を植え続けていたところだ。混植すれば大丈夫だろと、私たちはさまざまな樹種の中にユーカリも混ぜて植えていた。ところがこの強靭な木は他の木をすっかり駆逐し、この10年でユーカリの林を作っていた。確かに緑にはなったが、この急斜面の土壌がやがて侵食されていくことは目に見えている。しかし学校がなかなかユーカリを切らせてくれなかった。

ところが先日ラリベラ小学校を訪れると、ユーカリの林が無くなっていた。3年前にもツアーに参加した丹治さん、松岡さんはあまりにも寂しくなった斜面に唖然としていた。そして参加者の皆さんでここに木を植え直した。大丈夫、きっと数年後にはここに在来種の林ができているはずだ。誤りを正していくのには勇気がいる。試行錯誤は私たちの「十八番」でいい。

平成22年度外務大臣表彰授与されました!

 

DSC_0824.JPGのサムネール画像7月14日外務省の飯倉公館で「外務大臣表彰」の式典とレセプションがありました。フー太郎は12年にに渡るエチオピアでの活動が評価されての表彰。レセプションでは岡田外務大臣と藤村副大臣に「よみがえれフー太郎の森」をお渡しし、活動についてもお話をする機会が持てました。「これからもよろしくお願いします」と握手された大臣の手、大きかった!

© Copyright 2002-2024 Futaro Fund for Forest. All rights reserved.